今回の記事は、『Phrasal Verbs(句動詞)』シリーズの第2回目をお届けします!
今回のテーマは「take off」。日常会話からビジネス英語、さらには映画やドラマでも頻繁に登場するこの句動詞は、多くの意味を持つ表現です。
ちなみに、第1回目では「dredge up」を紹介しました。
「相手に昔の嫌なことを蒸し返された時に使える、意外と便利な句動詞」として取り上げています。まだご覧になっていない方は、以下のリンクからどうぞ!
それではまず「take off」の基本的な意味をいくつか見ていきましょう。
take off = 離陸する、急成長する、脱ぐ など
「離陸する」や「脱ぐ」などの馴染みのある意味がある一方、今回メインで取り上げたいのが「急成長する」という意味です。
「take off」の代表的な意味と使い方を詳しく解説し、日常生活で使える例文もご紹介します!
今回は特別編として、2024年12月31日Netflixにて配信されている故Aviciiのドキュメンタリー「Avicii – I’m Tim」のワンシーンからピックアップしました。
フレーズが使われた場面
2018年に亡くなったAviciiの最新ドキュメンタリー「Avicii – I’m Tim」
このドキュメンタリーでは、Aviciiの両親・友人・音楽関係者などへのインタビューが収録されており、また数々の名曲が生まれた裏側なども描かれています。
そんなドキュメンタリーの中から、Aviciiが名曲「Levels」について語るシーンから、ピックアップしました。
(*ちなみにナレーションは、Aviciiが亡くなる前に行われたインタビューを利用しており、彼自身が担当しているそうです。)
With “Levels,” everything just took off, in an incredible way.
ここでは「”Levels”のおかげで、すべてが信じられないくらい急激に成長していった」という意味で使われています。
「Levels」は洋楽好きなら一度は耳にしたことがある名曲です。もし聞いたことがない場合は、ぜひ以下のリンクから視聴してみてください!
「take off」の意味と使い方
1. 離陸する
よく知られている意味の1つ「飛行機が離陸する」です。
- 例: The plane took off at 8 PM.
(その飛行機は午後8時に離陸しました)
2. 人気が出る・急成長する
物事が急速に成功したり流行することを表します。
- 例: Her new product really took off after the promotion.
(彼女の新しい商品はプロモーションの後、大成功しました)
3. 脱ぐ
服や靴を脱ぐときに使います。
- 例: Please take off your shoes before entering.
(入る前に靴を脱いでください)
4. 休暇を取る
「take a day off」という形で、「1日休みを取る」という意味になります。
- 例: I want to take some time off to relax.
(リラックスするために少し休みを取りたいです。)
実際にフレーズを使ってみよう
では、「take off」の使い方について、いくつかの例で確認してみましょう。
<Example 1>

I heard your business is doing great!
君のビジネス、すごくうまくいってるって聞いたよ!

Yeah, everything took off after we launched the new app.
うん、新しいアプリをリリースしてからすべてがうまくいってるよ
<Example 2>

Do you want to go to the drinking party tonight?
今夜の飲み会行く?

Nah, I think I’ll take the night off and just chill at home.
ううん、今夜は休んで家でのんびりしようと思ってる
まとめ

「take off」は、日常的な動作(服を脱ぐなど)から、ビジネスやライフスタイルにおける大きな変化(急成長する)を表す際にも使える便利な句動詞です。
句動詞を覚えるときのポイントは以下の2つ:
上記2つを意識して、意味を覚えてみるのもいいかもしれません!
また「スピーキングを重点的に伸ばしていきたい!」という英語学習者の方には、『英語のハノン』がおすすめです!下記の記事で、「なぜオススメなのか・どうやって勉強すればいいのか」を詳しく解説しています。
私のブログで1番人気の記事ですので、ぜひ覗いてみてください!
それでは、次回の『Phrasal Verbs』シリーズもお楽しみに!