「英語学習に興味はあるけれど、話す機会がない・練習する相手がいない」
「オンライン英会話を続けているが、25分では物足りない!」
こんな悩みを抱えている英語学習者も多いのではないでしょうか?
そんな方にピッタリなのが『独り言英会話』です!
今回はシリーズ第3弾として、「帰宅〜就寝までの日常シーン」で使えるフレーズを厳選してご紹介します。英語をもっと気軽に、自分の生活に取り入れるきっかけにしてみましょう!
なお、第1弾では「朝のルーティンに使えるフレーズ20選」、第2弾は「出社〜退勤までの日常編」を取り上げています。どちらも日常的に使いやすいフレーズを紹介しているので、ぜひこちらもチェックしてみてください。
👉 第1弾:朝のルーティン編
👉 第2弾:出社〜退勤編
それでは、「帰宅〜就寝」で使えるフレーズを見ていきましょう。
Contents
独り言英会話とは?
そもそもの大前提として、「独り言英会話」の基本からおさらいしましょう。
*「もう既に英語学習に取り入れてる方、独り言英会話のことは知ってるよ!」という方は、飛ばしていただいて構いません!
独り言英会話とは、日常生活の中で自分の行動や考えを英語でつぶやく練習方法です。例えば、「あ、カバンを玄関に置き忘れた」という状況を英語で言い換える練習をします。
独り言英会話のメリット
1️⃣ 帰宅:家に着いたらまず言いたい英語フレーズ

家に帰った瞬間、どんなことをつぶやきたくなりますか?
以下は「帰宅時」に使える英語フレーズの例です。
基本例
- I’m home! (ただいま!)
- What a long day!(なんて長い一日だったんだ!)
- I need to take off my shoes.(靴を脱がなきゃ。)
- Let me put my bag down first.(まずはカバンを置こう。)
応用例
- I’m so tired. I had so many meetings today.
(本当に疲れた。今日は会議が多すぎた。) - Oh no, I forgot to buy milk on my way home.
(ああ、帰りに牛乳買うの忘れた。) - I need to change into my comfy clothes and get dinner ready.
(部屋着に着替えて、夕ご飯を準備しないと。)
2️⃣ 夕食:食事中に使える独り言フレーズ

夕食の時間も、英語を使う絶好のタイミングです。自分が食べているものや感想を英語で表現してみるのもありですね。
基本例
- What should I eat for dinner?
(夕食は何を食べようかな?) - This smells so good!
(これ、いい匂いがする!) - I think I’ll make pasta tonight.
(今夜はパスタを作ろうかな。)
応用例
- This pasta is amazing! I’m so glad I made it.
(このパスタ最高!作ってよかった。) - I should do the dishes after eating.
(食べ終わったら洗い物をしないと。)
3️⃣ お風呂に入る:リラックスしながら英語を練習

お風呂の時間はリラックスしているので、意外と英語の独り言がはかどるかもしれません!
基本例
- Time to take a bath.
(お風呂に入る時間だ。) - The water feels so nice.
(お湯が気持ちいい。) - I need to wash my hair.
(髪を洗わなきゃ。)
応用例
- Today was a productive day. I got a lot done.
(今日は生産的な一日だった。たくさん仕事が片付いた。) - I should sleep early tonight.
(今夜は早く寝た方がいいな。)
お風呂の中で今日の出来事を振り返るのも、スピーキングの良い練習になりますよ!
4️⃣ 就寝:一日の締めくくりに英語で独り言

一日を終える前に、こんな英語フレーズを使ってみてはいかがでしょうか?
基本例
- I’m so sleepy.
(すごく眠い。) - I need to set my alarm.
(アラームをセットしなきゃ。) - Where’s the remote? I need to turn off the lights.
(電気消したいけど、リモコンどこだろう。)
応用例
- What do I have to do tomorrow?
(明日は何をしなきゃいけないんだっけ?) - I hope it won’t rain tomorrow.
(明日、雨が降らないといいな。)
まとめ

「帰宅〜就寝編」の独り言英会話フレーズを紹介しました。簡単なフレーズから始めて、少しずつ表現を増やしていくことで、楽しく学びながら英語力を向上させましょう!
また『独り言英会話』だけでは物足りないという方には、スピーキング特化型教材『英語のハノン』がオススメです!
下記記事では、「なぜスピーキング強化に効果的なのか」、「具体的な勉強方法」などを詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!